赤いブログ 弁護士を呼んでくれ

刑事弁護について、研究するブログです。

#アリバイ崩し承ります

主人公は浜辺美波

祖父(森本レオ)から、アリバイ崩しを徹底的にたたき込まれ、祖父から受け継いだ時計店を経営している。

バディは、安田顕

那須野県警察本部捜査一課管理官であるが、アリバイ崩しの能力はイマイチ。

それなのに、県内では、鉄壁アリバイ事件ばかりが発生し、1件5000円のアルバイト料で、浜辺美波の力を借りて事件を次々と解決する。警察内部では、アリバイ崩しの名人と呼ばれるようになる。

 

さて、これだけの情報で、法律監修だ。

 

安田顕は「那須野県警察本部捜査一課管理官」

「管理官」は「捜査一課」において「課長」に次ぐナンバー2の地位になる。

「警察署の捜査一課」ではなく「県警本部の捜査一課」そのナンバー2というのは、かなり偉い。

 

そんな偉い人が、捜査の現場の最前線で捜査することなど、ありえない。

県警本部の大きな部屋に、大きなデスクを構えて、ドンと座っているのがお仕事だ。

 

じゃ、どの位、偉いのか?

 

警察官には、厳密な階級制度があってピラミッド構造になっている。

階級は9種類ある。上位から

①警視総監

警視監

③警視長(警視庁にあらず)

警視正

⑤警視

⑥警部

⑦警部補

⑧巡査部長

⑨巡査

 

人数構成で見ると、下から

⑨巡査   約30%

⑧巡査部長 約30%

⑦警部補  約30%

⑥警部    約8%

①~⑤は、合計して、たったの約2%しか居ない超エリート達だ。

①警視総監に至っては、日本に只一人しか居ない警察組織のトップだ。
(夕べ、アメリカ映画を見ていたら、「〇〇警部補か?〇〇巡査部長だ!」と挨拶を交わす場面があった。アメリカでは、警部補より、巡査部長の方が偉いらしい。それとも、翻訳ミスか?)

 

 

県警本部の捜査一課管理官に相応しい階級は「警視」だ。「警視」といえば、上から⑤番目。

全国に2%しかいないエリートだ。

現場で捜査しないことが理解できるであろう。

 

皆さんがよく知っている「太陽にほえろ!」のボス(石原裕次郎)を例にとって説明しよう。

ボスも現場で仕事はしない。窓のブラインドから、新宿の治安を見守るくらいしかしない。

ボスの役職は「七曲がり署刑事一係係長」これは有名だ。新宿にある「七曲がり署」という「警察署」の刑事一係係長は、そんなに偉くない。

部下はせいぜい5~6人程度だ(すぐに殉職してしまうのは、係長の責任だろうが、なぜか処分を受けない)

ところで、ボスの階級は「警部」という設定だ。これはフィクションであり、石原裕次郎ほどの大物俳優を、銭形警部より下の階級に設定できなかったのであろう。小さな警察署の係長に、全警察官の8%しかいない警部を使うなんてもったいない。

ノンフィクションで行くならば、上から⑧番目の巡査部長が妥当な線だ。(大きめの警察署なら⑦番目の警部補もあり得る)

 

警察署には、刑事一係(殺人課)、刑事2係(経済犯)、刑事4係(暴力団対策)など、沢山の係があり、それら全てが「捜査」を行う実働部隊だ。

県警本部の刑事課は、県内全ての警察署の、全ての刑事係を統括するのだから、配下の人数は半端ない。七曲がり署のボスとは、桁が2つも3つも違う。だから「警視」様くらいの階級が必要となるのだ。

 

 

うーーーん。落ちがない。